新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、各方面の方々に大変お世話になり本当にありがとうございました。
本年もご指導ご鞭撻いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
1月13日、秋田ビューホテルにて民謡小田島会祝賀新年会が行われました。
今年は大阪、神戸、福岡と西からの参加者が多く、大阪からは私を含め4名。
前日に懇親会を開いて下さり、きりたんぽ鍋など秋田の美味しい食べ物とお酒を堪能。
途中なまはげが乱入してきたり…(私初なまはげ!)
楽しい前夜祭となりました。
当日は琴と太鼓の入った「起承転結」のオープニングでスタート。
お客様も巻き込んだ唄や踊りで小田島会らしい新年会。
私達も伴奏させていただき、勉強させていただきました。
詳しい新年会の模様は小田島会facebookから御覧下さい。
https://www.facebook.com/akitaminyoodashimakai/
お客様をお見送りした後は、2次会。
待ってました!とばかりに盛り上げにかかる西の陣メンバー。
やはり関西人の性なのでしょうか(笑)
楽しい弾き初め、新年会から始まった2019年。
大会などで良い結果が出せるよう、今年もお稽古に励みたいと思います。
新年会当日三味線の皮が破れ、草履の裏底が外れ…
「あ、そういえば今年後厄や」と気付き新年早々震えあがっているSがお送り致しました。
(ちなみに三味線は急遽お借りする事ができ、草履は神戸支部長に直していただきました)